【製品レビュー】RAZERからゲーミングiPhoneケース『Arctech』が登場!ゲーミングiPhoneケースとは一体…!?
キトカです。毎日の日課は帰宅してスマホを充電しながらのスマホゲームタイム……ってスマホ熱っ!!
普段、レザーの分厚い手帳型ケースを使っているので、高負荷なゲームをプレイしているとあっという間に本体が熱々になってしまいます。
発熱してしまったスマホはパフォーマンスが低下してしまう…。
更にはバッテリーにもダメージを与えてしまい、スマホの寿命を縮めてしまう…。
そこで今回ご紹介するのはRAZERのゲーミングiPhoneケース『Arctech』!
どうやら内側にRAZER独自開発のThermapheneというスマートフォンからの熱を吸収・放散する熱伝導素材を採用しており、他の一般的なケースと比べて本体を低い温度で維持できるんだそうです!
『Arctech』にはボタンと底面が覆われ3mの高さからの落下に耐えられるProと、ボタンと底面部が開放されたSlim、Proと同じ仕様でデザインの違うPro THS EDITIONの3種類があります。
それぞれブラック、クォーツ(ピンク)、マーキュリー(ホワイト)の3色展開です。
まずはProとSlimを詳しく見てみましょう!
画像は右上から時計回りに、Proマーキュリー、Proブラック、Slimブラック、Slimクォーツです。
まずは背面側。
背面は熱を逃がす為の穴が開いており、RAZERのロゴがカッコイイ!!
ProもSlimも、触り心地がさらりとしたマットな素材で、高級感があって指紋がつきにくいのもGOODです!
お次は内側。
内側にマイクロファイバーが貼られており、その下に熱伝導素材のThermapheneがあるそうなのですが、
触ってみてもひんやりするわけではなく、さらさらしていて厚みもなく、硬いです。
冷却ジェルシートのようなモノを想像していましたが、どうやら違うようです。
この薄いマイクロファイバーの下に、RAZERの技術がぎっしり詰まっている…!
まずはProを実際に装着してみました。
Proはボタン部分や底面部分が柔らかい素材でできており、背面は硬い素材を使ったハイブリッドケースになっています。
全体が包み込まれており、カドの部分もしっかりガードされていて安心感があります。
お次はSlim。
Slimは硬い素材のハードケース。
ケースだけの見た目だとそこまでサイズが大きく変わってる感じはしませんでしたが、Proに比べてサイドの部分が一回り薄く、装着してみると持ったときのサイズ感がかなり違うように思います。
スマートでカッコ良く、ボタン操作を邪魔しないSlimもステキ…!
これは好みが分かれそうです。
ProとSlimには、撮影に使ったXS/X用を始め、XR、XS Max、11、11 Pro、11 Pro Maxに対応したサイズがあります。
更に当店では11 Pro Max用のTHS EDITIONをご用意しております!
iPhone 11 Pro MaxのTHS EDITIONは、当店とRAZER公式ストアの限定発売!!
THS EDITIONは3匹の蛇のロゴがこれぞRAZER!感を出してくれる、イカしたデザインになっております。
ロゴはつるつるした素材で光を反射します。本体のマットな素材との対比がカッコイイです!
もう一度言いますが、iPhone 11 Pro MaxのTHS EDITIONは、当店とRAZER公式ストアの限定発売!
お見逃しなく!!
特徴は違えど、装着した感じは一般的なカバーケースと変わらない印象です。
これで熱を逃してくれるなんてすごい!
ワイヤレス充電やNFCにも対応しており、iPhoneの性能を損なわない作りなのも評価高いです。
これからの季節、暖かい部屋でスマホゲームをして発熱してしまったスマホを寒い屋外に持っていくと、内部結露を起こしてしまう可能性が高くなります。
結露による故障は水没扱いになるため、データの取り出しが困難になる事例が多いです。
大切なスマホ(のゲームデータ)を守るためにも、スマホの発熱対策はスマホゲーマーの必須です!
ゲームプレイを邪魔しないシンプルなカバーケースに、ゲーマーの大切なデバイスを守る技術が詰め込まれたRAZER Arctech。
RAZERさんはいつもゲーマーの味方ですね!
以上、キトカでした☆
【ご購入はこちら】
キットカット オンラインストア
キットカット 楽天市場店
Premium Selection 楽天市場店
キットカット Yahoo店