【製品レビュー】Razer Hammerhead Pro V2 試用レビュー
今回は、今熱狂的な人気を誇るゲーミングデバイスメーカー、Razerより、
ゲーミングイヤホン「Hammerhead Pro V2」をお借りしました。
箱の中身や実際の使用感についてレビューしてみたいと思います。
「Hammerhead」と名前につくモデルはいくつか出ていますが、それぞれ何が違うのかと言うと、
簡単に言うと「端子の形(3.5mm、Lightning、bluetooth)」もしくは「マイクやリモコンの有無」で見分けることができます。
このHammerhead Pro V2 は、3.5mmプラグで接続する有線タイプで、マイクとリモコンもついたオールラウンダーなモデルです。
Razer 公式サイトより引用
パッケージがこちら。目に飛び込んでくるような蛍光グリーンがいかにも「Razer」という感じです。
商品名のところはホログラム箔押しで、高級感あります…。
それでは、早速開封してみます。
中身もブラックと蛍光グリーンの配色が目を引きます。
内容物は、
・Hammerhead Pro 本体(シリアルナンバーが付属)
・説明書(各言語)
・ステッカー×2
・イヤーピース(大・中・小)
・4極→3極×2のアダプター
・キャリングポーチ
です。
また、保証書が外装フィルムについていることがあるので、はがした勢いで捨ててしまわないように注意です。
本体の大きさはこんな感じ。ハウジング部分がちょっと大き目で、アルミ素材を削り出した頑丈なボディです。無骨な感じのデザインがかっこいいです。
標準で付いているイヤーピースはダブルフランジタイプ(笠がふたつついているタイプ)です。
ケーブルはフラットタイプで絡まりにくく、1.3mあるので結構長いです。
側面にはRazerのロゴマークがデザインされています。
他のモデルと違って光らないですが…かっこいいですよね。
ケーブルに付いているリモコンは、ボリューム操作、トラック送り、再生/一時停止、受話/終話の操作が可能です。
わざわざ端末を出さなくても一通りの操作ができるので、便利です。
実際に使用してみた
まず装着した感じですが、やはりちょっと大きめかな、と思います。長時間装着しているとちょっと疲れます。
合わない人はイヤーピースを小さいものに変えてみるといいと思います。
とはいえ、やっぱりダブルフランジタイプのイヤーピースは遮音性が高いです。
周りの音がほとんど聞こえなくなりました。
フラットタイプのケーブルは、弟は「タッチノイズが気になる」と言っていましたが、私はさほど気になりませんでした。
L型プラグも取り回しやすく快適です。
シリアルナンバーのタグが少し邪魔と感じる人もいるかもしれません。いらない人は取って箱と一緒に保管でもいいかも。
・音楽を聴いてみた
音質は、低音がしっかり出ていて、高音は少しこもった感じに聞こえます。
バスドラムなど打楽器の音がすごく前に出てきて、はっきり耳に届きます。
いつも聞いている音楽がちょっと新鮮な感じに聞こえるので、面白いです。
・ゲームに使用してみた
・音ゲー
ノーツをタップする音が気持ち良く響くので、爽快でした。
有線なのでもちろん遅延などは全くありませんでした。
・FPS
とにかく臨場感がすごい。敵に撃たれている時、どっちから撃たれているのか、まるでその場にいるみたいにわかります。
乗っている飛行機や車のエンジン音も、自分のいる位置の下から重く響いてくるみたいに聞こえます。
正直イヤホンでここまで臨場感が出ると思っていなかったので、これがゲーミングイヤホンの実力か!と感動しました。
あと、かなり音量が出るのでびっくりしました。
・通話に使用してみた
Discordで通話しながら、iPhoneの内蔵マイクと比較してみました。
通話相手によると、ややはっきり聞こえるとのことでした。
相手の声も内蔵スピーカーと比較するとはっきり聞き取りやすく聞こえます。
付属品
こちらが付属のキャリングポーチです。意外と硬くてしっかりしています。ジッパーはシリコン素材、外はザラザラした生地、内側は若干起毛した生地でできています。
また、内側にはアダプタなどちょっとしたものを入れておけるメッシュのポケットがついていて便利です。
付属しているイヤーピースです。標準で付いているダブルフランジタイプのものと比較すると、口径は大き目です。
全てシリコン製です。
4極端子から3極端子ふた口に接続できるアダプターです。
これがあると、Windowsなどのオーディオとマイクのポートが分かれた端末でも、マイク機能を使うことができます。
Razerのロゴマークステッカーが二枚付属しています。
これもファンには嬉しい仕様。ゲーム機やPCに貼ってさりげなくゲーマーをアピールできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
やっぱり個人的には、この製品の最大の魅力は、FPSなどフィールドのあるゲームをプレイした時の音の再現力の高さだと思いました。
イヤホンが作る立体音響のすごさ、認識を改めさせられました。
スマホやタブレットで気軽にハイクオリティな3Dアクションゲームをプレイできるようになった昨今、
コンパクトでありながらパワフルなサウンドと正確な定位感を提供してくれるこの「Hammerhead Pro V2」。
ライトなゲーマーにも是非オススメしたい製品です!
【ご購入はこちら】
オンラインストア
キットカット 楽天市場店
Premium Selection 楽天市場店
キットカットYahoo店
キットカット Amazon店